わたしのお店は、石川県金沢市でも珍しい完全な自然食穀菜食のお料理をお出ししています。
金沢市は案外、自然食系やベジタリアン系の食堂は人口の割には多いのですが、それが穀物菜食:玄米菜食:マクロビオティックともなりますと激減するのです。
理由を考えた場合
・仕込みに時間がかかる ・ある程度の知識が必要で、人を雇っている場合は、勉強してもらわなければいけない。 ・原価率が上がってしまう。 ・需要が少ない。 ・調理には感覚的なものが必要で万 人むきにする場合は、特にむずかしい。 ・食べに来る人にも料理やその生活法をわかってもらわないと値が伝わらない。 ・今失わされようとしている戦前 のおばあちゃんが作っていた、純粋な日本食を広い視野で、見つめなおし現代に合った食に作り変えて、尚且つ、東洋的な食のバランスを考えつつ、形成された 食事方法であるため、見方を替えれば家庭料理の延長線上になってしまう場合もある。
と言うことなのかもしれません。
None of our dishes contain any white sugar,animal products( meat, fish, egg and dairy ) or chemical additives.
Everything we serve is suitable even to strict vegetarians.
We also use purified water in our cooking.
Vegan Macrobiotic Vegetarians Restaurant TAKANO
http://kirameki-takano.com/
たかのホームページ TAKANO HOMEPAGE
(健康食工房たかの)は石川県金沢市にある、
心と身体が癒され内側から元気にをスローガンに掲げる
Vegan Macrobiotic food
(ヴィーガンマクロビオティックフード)
のカフェ食堂です。
お弁当
おせち
http://www.facebook.com/kiramekitakano
http://gplus.to/kiramekitakano/
下記、3つのコードは携帯スマホサイト