30 janvier 2018 自然食レストランたかの 金沢市三口新町 営業日のご案内 金沢市大雪の場合でも、たかの近辺は除雪が行き届いております。 駐車場も除雪しております。 カテゴリ:ビーガン自然食穀物菜食 マクロビオティック料理 ベジタリアン・ビーガン by 自然食料理人 営業日(2月)のご案内です。 日曜日は通常通り定休日です。 5日の月曜日は臨時休業を頂きます。 12日(国民の振替休日)は営業しております。 ※金沢市大雪の場合でも、たかの近辺は除雪が行き届いております。 駐車場も除雪しております。 ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
29 janvier 2018 小さなお子様・赤ちゃん連れ「大歓迎」の石川県金沢市にある自然食堂です!妊婦さんや赤ちゃん連れのファミリーも気兼ねなくお食事されています。 カテゴリ:無添加玄米菜食 by 自然食料理人 小さなお子様・赤ちゃん連れ「大歓迎」の自然食堂です! 私の店は19年前の開業当初から小さなお子様連れのお客様大歓迎!始めてご来店頂いたお客様の中には、小さなお子様がいるということで、店内でのお食事でなくて、お弁当をテイクアウトされる方もいますが、私の店では小さなお子様連れでも気兼ねなくお食事が出来るのです。 理由は、私の店が健康料理専門店だからです。 洒落た雰囲気や演出・細やかな接客重視の店ではなく、お客様の元気を応援するお店、お子様にもそれを提供したいと思っているからです。お店の中には、お子様・赤ちゃん連れOK!を掲げているお店はあるものですが、只、お洒落な店であったり、着飾ったお客様が多かったり、静かな雰囲気を重んじるようなお客様が他にいたりした場合、子連れでは「居辛い」もの、お店が「OK!」でもそのお店の雰囲気が「NO!」を産み出している。 そんな経験をされた方も多いと思いますが「たかの」は「食堂!」店舗自体お洒落でもなく?・・お見えになられているお客様もお店の雰囲気なんかよりもお料理を求めてお見えの方の方が多い!子供が多少騒ごうが赤ちゃんが時折泣こうが「ここのお店はこんなお店だから」と寛容なのです。 では、赤ちゃんは食べれないじゃないのか?と疑問に思う方もいるかも知れませんが、お母さんが食べたものが赤ちゃんに極めて影響を与えている事を鑑みるとき、お乳にも影響していることを鑑みるとき、お母さんと共にお腹の中の赤ちゃんや乳児も食べている事になるのではと思います。 例えば、妊婦さんが喫煙や受動喫煙したりしますと、お母さんの肺で吸収されて血液に混ざり、お腹の赤ちゃんの細胞の隅々にまでその毒素は流れていき影響を及ぼす事になるのと同じ事、お母さんの食べているもの飲んでいるもの吸っているものその時々の精神状態に胎児も乳児も常に影響を受けているのです。 私の店は、テーブル席13席・個室は半個室(小上がり畳:大人5人)一部屋で、授乳室などは設けてはいませんが、ベビーカー持込OKの店です。 いせひかり発芽活性玄米御飯と白御飯から御飯は選べます。 ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
28 janvier 2018 「お味噌汁お代わり放題」の日継続中!たかので使っているお味噌は普通のお味噌ではなく、自家製五年熟成の「長期熟成味噌」塩分は控えめ自然なお塩を使っている! カテゴリ:長期熟成味噌究極のこだわりお味噌汁 by 自然食料理人 ここ最近「お味噌汁お代わり放題」の日継続中! 先日の土曜日も気温は氷点下の金沢、骨身にしみる寒さとはこの事を言うのかも知れません。 ここの投稿を読まれている方は既に知っているかとは思いますが、たかので使っているお味噌は普通のお味噌ではなく、自家製五年熟成の「長期熟成味噌」です。 私の店は無添加自然食の穀菜食のカテゴリーに入る店、厳選食材を使っていたり、水にこだわっていたり、食材のバランスを考え季節やその日の気温湿度・環境・人の動きを鑑みてこの料理が今の時期、身体の中に入りどのように変化し身となって行くのか?おおよそ考えての料理の組み立て、普通目立たない隠れた部分にこそこだわりを持っています。 お味噌汁は冷えたからだを暖めてくれる「先祖伝来」の自然食であり、飲む点滴とも言われている優れもの!その効果効能は検索されればご理解頂けます。 味噌汁は塩分の取りすぎになるからと具だけを食べて汁を飲まない人も多いとか?実にもったいない事をしています。 特に女性の方には美容効果は計り知れない! たかののお味噌汁は長期熟成なので驚くほど色が濃い! しかし、塩分は控えめ、自然なお塩を使っているので優しいです。 海外からのお客様もお味噌汁喜ばれます!「miso soup!」塩分濃度も巷のスープと比較しても同等かそれよりも優しいかもしれません。 ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
26 janvier 2018 雪も峠を越えたそうで、大通りから店まで路面の状態は良く、安心頂いてご来店頂けるものと思います。土曜日営業しております!心よりお待ちいたしております!自然食レストラン カテゴリ:無添加野菜たっぷりおせち by 自然食料理人 金沢は、27日土まで気温は氷点下だそうですが、青空が広がり空気が澄んでいるからかとても綺麗に見えます。 雪も峠を越えたそうで、大通りから店まで路面の状態は良く、安心頂いてご来店頂けるものと思います。 27日土曜日営業しております!心よりお待ちいたしております! ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
26 janvier 2018 BGMを流すことに致しました。著作権フリーCD製作販売のショップから取り寄せて カテゴリ:無添加穀物菜食 by 自然食料理人 BGMを流すことに致しました。 店内にはCDコンポはあるもののCDを読み込めないラジオだけしか聞けない古いコンポがあるのみ、料理の仕込みの時にラジオを聴く程度でしたが、やはり、お店が静かな時はBGMがあった方が良いだろうと、CDコンポを新たに買い換えました。 しかし、そのスピーカーから出る音が良くない! そこで、30年前に買ったスピーカーを物置から出してきて繋げましたら案外良い音が出るようになりました。 CDは、著作権フリーCD製作販売のショップから取り寄せて使っています。 ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
26 janvier 2018 ものすごい寒気が入っていると言う割には雪が積っていなくて、安心頂いてご来店頂けると思います。 by 自然食料理人 ものすごい寒気が入っていると言う割には雪が積っていなくて、乾燥した軽い雪(積雪3センチ?)をささっと除雪後の画像です。 天気予報では、石川県のお隣の富山県は降雪100センチが予想されているそうですが、石川県はそこまでにはならないようで、安堵致しております。 先日、富山県からのご常連様とお話していましたら、富山県は除雪の予算が多いためか、公の除雪が住宅街の中まで頻繁に行われるので、この前の金沢市のように車が至る所で立ち往生になるなどの大変なことにはならないのだそうです。 私は家の前の除雪だけでも重労働「うらやましい~」とお話していたのでした。 今日は、今の調子であれば、私の店まで安心頂いてご来店頂けると思います。 ご来店をお待ちいたしております! ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
26 janvier 2018 お味噌つくりの季節です! カテゴリ:玄米菜食マクロビ by 自然食料理人 お味噌つくりの季節です! 昔はどこのご家庭でもお味噌は手作りで作っていたそうですが、近年になり、お味噌を自家製で作るご家庭は少なくなってきたそうです。 作るとなると熟成までかなりの時間を要しますので、買って来たほうが楽と言えば楽です。 でも手前味噌は、その素材からお好みのものを選んで作れますので、世界で只一つのお味噌が出来上がるのです。 私の店ではお味噌は私自ら手作りで仕込みます。 五年くらい熟成させるので、米味噌ですが画像のように、真っ黒な仕上がりになります。 私の店は自然食無添加穀菜食専門料理の店です。 ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
26 janvier 2018 健康食工房たかの 自然食レストラン Vegan Macrobiotic Vegetarians Restaurant Takano 私の店は自然食無添加穀菜食専門料理の店です。 カテゴリ:マクロビ自然食穀物菜食 マクロビオティック料理 ベジタリアン・ビーガン by 自然食料理人 健康食工房たかの 自然食レストラン Vegan Macrobiotic Vegetarians Restaurant Takano私の店は自然食無添加穀菜食専門料理の店です。▼たかのページ(自然食レストラン)https://kirameki-takano.com/健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22電話:076-263-7730
17 janvier 2018 食べ物の店で最もたいせつなものとは?「衛生管理」です。 これから書き込みますことは、ご家庭での調理等に対する汚染リスク軽減の参考にもなりえることです。 カテゴリ:無添加自然食マクロビ by 自然食料理人 食べ物の店で最もたいせつなものとは?「衛生管理」です。これから書き込みますことは、ご家庭での調理等に対する汚染リスク軽減の参考にもなりえることです。私の店では、動物性の原料は一切使いませんので、普通の飲食店よりも衛生面でのリスクは格段に低いのですが、食品を充分過ぎるほど加熱する事、急速に冷却して保存、0度以下で保存を心がけています。冷蔵庫の設定温度は冷凍はマイナス20度冷蔵はマイナス2度で設定していますので、冷蔵は場合により一部凍りかけることもありますが、衛生的にはベストすぎる選択でもあります。冷蔵庫を開き閉めた場合の温度変化も考えています。調理器具・冷蔵庫に至るまで、高濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液にて殺菌し、綺麗な水で濯ぎ塩素臭を完全に近く抜いた後、使用します。水に関しては、水道元栓に工場や病院などでも使われている大型濾過槽を持つ浄活水システムを直結して、全ての水周りを塩素の無い水にしており、定期的にメーカーによるメンテナンスを受けています。塩素は水道水を消毒し蛇口まで殺菌された水を送る事を目的に添加されていますが、人体に入れることは望ましくないと思っています。食材の殆どは、自然食マクロビ食材大手問屋「オーサワジャパン」「ムソー」から仕入れます。流通時間の短い地元の農家さんの新鮮なお野菜でも裏表ともこれでもかと言うくらい大量のお水を使い洗浄します!粉物やお塩に至るまで国内産のものにこだわります!作り手は私一人、私以外誰の手も料理に触れさせません!体調管理は常にベストな状態に管理しています。基本中の基本、調理に携わる人、料理を運ぶ人やレジ係りに至るまでが健康であり汚染されていないことです。全ての生き物は何頭の汚染の原因になっており、時としてウイルスや菌の媒介となりえるものです。人も例外ではなく、調理に携わるもの全てが健康清潔であることが最も基本となります。また、お客様が帰った後はテーブルをアルコール除菌しております。私の店は自然食無添加穀菜食専門料理の店です。▼たかのページ(自然食レストラン)https://kirameki-takano.com/健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22電話:076-263-7730
17 janvier 2018 自然無添加穀菜食専門料理「たかの」最近の近況から 定期的に書き込んでいるお店のお話です! カテゴリ:Vegan Macrobiotic Vegetarians Restaurant.自然食穀物菜食 マクロビオティック料理 ベジタリアン・ビーガン by 自然食料理人 自然無添加穀菜食専門料理「たかの」最近の近況から定期的に書き込んでいるお店のお話です!新年6日から通常営業、先週週末までは大雪に見舞われるなか、金沢市内の交通は一時期麻痺・・普段スムーズに行き来出来る交互4車線ある大きな通りでも、車は大渋滞・・至る所で車が乗り捨ててあったり、はまっていたりと大変な中でも、沢山のお客様とのご縁を新たに頂き心から感謝致しております。幸いに!今週に入り気温が一気に16度まで上昇!一気に雪が溶けて、道路状況が改善!晴天小春日和到来です!さて、店でなにか変わった事と言えば、店のホームページをhttpからhttpsへと移行した事です。その作業にかなりの時間を要したのですが、httpsに移行してから、格段にホームページのアクセス数が少なくなり、通常httpの時は平均毎日数百から多い時で千に近いアクセスが、あったのに対してhttpsに移行してから一週間が経過致しますが数十人のアクセスしかありません。httpsへの移行初期は格段にアクセス数が減少すると言うことは前から判ってましたが、これほどとは驚いています。大手のサイトでも移行後のアクセスが通常に戻るまで数週間かかるそうなので、301リダイレクトにより、各検索エンジン等に移行を知らせつつ、気長に待つことにしています。▼たかのページ(自然食レストラン)https://kirameki-takano.com/健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22電話:076-263-7730
15 janvier 2018 あったか~い お味噌汁(超熟成五年味噌) カテゴリ:無添加自然食穀物菜食 マクロビオティック料理 ベジタリアン・ビーガン by 自然食料理人 あったか~い お味噌汁(超熟成五年味噌) 金沢の先週週末はここ数年無かった雪吹雪く週末でした。 その足元の悪い中、お客様とのご縁に恵まれました。 ありがとうございます。 今週の天気は、雪が降らないようなので安堵しています。 「たかののお味噌汁が恋しい季節ですね!」とご常連様も遠方からご来店頂いています! 今日もあったか~い お味噌汁でお待ちしています! ▼たかのページ(自然食レストラン) https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
14 janvier 2018 珈琲の「種」欲しい方どうぞ!さしあげます!(自然食レストランたかの) カテゴリ:マクロビ無添加自然食 by 自然食料理人 珈琲の「種」欲しい方どうぞ!さしあげます!私の店の店内には珈琲の巨木を大きな大きな植木鉢で育てていますが、毎年、珈琲の実を200個くらいつけています。その実が植木鉢に落ちて発芽して画像のように珈琲の木が増えていくのですが、今の真冬の時期に豆が大きくなり、お客様の中で「種」から育てて見たいと言う方には、摘み取ってあげています。育て方は超簡単!室内の暖かいお部屋(リビングや茶の間)に植木鉢に土を入れて、軽く珈琲豆にかぶるくらいの土をかけてお水を与えるだけです。珈琲の木も数年経つと小さな花を咲かせ実を付けます。その花は桜よりも早く散ってしまう数日だけの楽しみです。▼たかのページ(自然食レストラン)https://kirameki-takano.com/健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22電話:076-263-7730
11 janvier 2018 かがとがひび割れ・・手も顔までかさかさお肌に・・ そんな時期のスーパーヒーローが「柚子湯」です! 作り方は簡単!柚子はお肌にも良い・・・保湿効果もある・・最高! カテゴリ:無添加玄米菜食 by 自然食料理人 今の時期身体が乾燥する!柚子湯最高! 寒い時期、お水を避ける傾向に!只でさえ乾燥する時期・・身体に入れる水分が少ないとお肌かさかさ・・かがとがひび割れ・・手も顔までかさかさお肌に・・ そんな時期のスーパーヒーローが「柚子湯」です! 作り方は簡単!柚子を皮ごと種も全てみじん切にして、お鍋に投入!お水を入れて沸いたら出来上がり! 柚子はお肌にも良い・・・保湿効果もある・・最高! ▼たかのページ https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
11 janvier 2018 金沢雪化粧 究極のお味噌汁おかわり自由に!長期五年熟成のお味噌を使った究極のお味噌汁で暖まってもらおう!除雪が行き届いているため、安心頂いてご来店頂けます。 カテゴリ:無添加自然食野菜たっぷり レストラン by 自然食料理人 金沢雪化粧 究極のお味噌汁おかわり自由に! 昨日、今日、金沢は雪化粧、早朝の金沢は幻想的な白銀の世界に包まれています! こんな寒い日は、長期五年熟成のお味噌を使った究極のお味噌汁で暖まってもらおう! 昨日、今日、明日・・お味噌汁お代わり自由に致します! 昨日は「シンシン・・」と雪が降り積もる一日でしたが、私の店のあるご近所は除雪をこま目にする方が多く、画像のように除雪が行き届いているため、安心頂いてご来店頂けます。 ▼たかのページ https://kirameki-takano.com/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
11 janvier 2018 ホームページをhttpからhttpsへと切り替えましたので安全にホームページを見て頂けます!もうすぐ開店時間です!身体暖まる自然食無添加のお味噌汁でお待ちしております! カテゴリ:Vegan Macrobiotic Vegetarians Restaurant.自然食穀物菜食 マクロビオティック料理 ベジタリアン・ビーガン by 自然食料理人 もうすぐ開店時間です!身体暖まる自然食無添加のお味噌汁でお待ちしております! やっとのことでここに投稿しています。 新年になり、たかのホームページをhttpからhttpsへと切り替えて、 それに伴っての作業でかなりの時間を要しました。 今現在は、 http://kirameki-takano.com/ から https://kirameki-takano.com/ へと301リダイレクトで転送させていますが、私のホームページをリンク頂いている方、ご紹介頂いている方がいましたら、 https://kirameki-takano.com/ へとリンクを書き換えて頂ければ幸いで御座います。 金沢市自然食無添加穀菜食専門料理 健康食工房たかの TEL:076-263-7730 ホームページ: https://kirameki-takano.com/
11 janvier 2018 縁起良い「神丹穂」すこやかなるお料理をお出し出来ますように・・ カテゴリ:マクロビ無添加自然食 by 自然食料理人 縁起良い「神丹穂」すこやかなるお料理をお出し出来ますように・・ 今日6日土曜日から新年営業開始! たかので、18年前のオープン以前から使い続けている奧野さんのお米「伊勢光」たかのでは、いせひかりを発芽活性玄米御飯にしています。 玄米を発芽活性させる事によりアブシジン酸無毒化と共に消化にもやさしい御飯へと生まれ変わります。 伊勢神宮にお供えする稲田で奇跡的に誕生した品種「伊勢光」を稲作されている北陸ののカリスマ的無農薬農園主奧野さんが、昨年、新たに宮司様から受け継いだ古代米12種の稲種その新米稲穂を束にして頂いた貴重な「神丹穂」です。 「神丹穂」は、たかの店内に飾ってあります。 ▼たかの手作り自然食無添加料理」紹介ページ https://kirameki-takano.com/ http://oseti.rdy.jp/ 健康食工房たかの 金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730