タグ:自然食
健康食工房たかの(自然食・ベジタリアン・ヴィーガン・マクロビ)
もう既にこのような要請になるとも報道もされていますので、それを参考に張り紙やいろいろと事前にテンプレートを作り用意を始めています。
今日の晩に決定し内容をお示し頂けるようですので、明日に張り紙やらサイトの書き換えやらお客様に連絡とか、そうなれば当分、店内での飲食よりもお弁当屋さん・・・
健康食工房たかの
電話:076-263-7730
(自然食・ベジタリアン・ヴィーガン・マクロビ)
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
(健康食工房たかのhome page)
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
(健康食工房たかのfacebookページ)
#自然食 #自然食レストラン #健康料理 #野菜料理 #穀菜食 #無添加 #健康食 #動物性素材フリー #ヴィーガン #マクロビ #金沢市 #玄米 #いせひかり #発芽玄米 #玄米ご飯 #ベジタリアン #石川コロナ対策取組宣言 #石川県新型コロナ対策取組宣言 #テイクアウト #お持ち帰り #野々市市 #菜食主義 #医食同源 #菜食健美 #金沢ビーガンランチ #金沢ベジカフェ #イセヒカリ
たかの 手作りおせち ご予約承り中です!おせち 自然食 ヴィーガン 精進 マクロビ
本日6月14日月曜日から通常営業です! 健康食工房たかの 電話:076-263-7730 (自然食・ベジタリアン・ヴィーガン・マクロビ)
大豆ミートの唐揚げお弁当美味しいですよ1100円(自然食・ベジタリアン・ヴィーガン・マクロビ)
自然食を食べ続けていると変わるもの~ お客様からこのような食事を続けると身体が変わって行くでしょうね?とお話を頂くこともございます。
私の店は、自然食の大きな枠の中でも「穀菜食」を基本としています。
野菜や穀物や海草などで構成され動物性の素材を使わないお料理ですので、日頃からお肉三昧やジャンク三昧されている方はリセット目的で、やさしいものを求めるナチュラル志向の方や、完全菜食主義者であるヴイーガンの方や、ベジタリアンの方々や、ダイエットの中休みの方や、人から見られるお仕事の方や、身体のデリケートな方や、アレルギーなど動物性のものを身体が受け付けない方にも喜ばれてはいるのです。
身体中にタトゥーを入れられているハードロック系のアーティストの方々もお見えになられています。
見かけは「ワイルド」ですが優しい紳士的な方なのですよ!
それで、作り手のわたしはと言いますと「完全菜食主義者:ヴイーガンではありません」何でも食べれるのですが、極めてナチュラルに近い食材を選び生活をしています。
生活基本となる自宅の水周りも、お風呂と台所の蛇口に高性能浄水器をつけて塩素の全くない環境で生活もしています。
一般的なスーパーマーケットにある様な調味料などはここ20年近く自宅にも置いていません。
わたしの奥さんは私の作る様な料理は作れないため動物性のものも使うわけですが国産こだわりの物しか選ばず、動物性素材などを食すのは週の内に数えるほど、しかし、外食や旅の先では何でも食べれる私ではあります。
店でお出しているものは極めて厳格ではありますが、こんな「ゆるい自然食ポイ」日常生活をしているのです。
時にはこだわり、時にはゆるめるがバランスが良いと感じてはいます。
さて、その「ゆるゆる」でも、自然食を食べ続けていると変わるもの~と考えてみました。
・人気店に行っても美味しく感じなくなったこと。
・塩素臭に過敏になり気持ちが悪くなること。
・外食で出される水が喉に絡むように不味く感じること。
・市販のジュースや缶コーヒーなどが異常に甘く感じること。
・市販の甘いお菓子に気持ち悪くなるほど違和感と甘みを感じること。
・市販のパンに美味しさを感じなくなること。
・市販のお弁当類を食べると気持ち悪くなること。
・合成うま味調味料が際立ってわかること。
・外食の油に違和感を感じること。
・白砂糖の「尖った」甘みに不自然を感じること。
・牛肉の独特な匂に吐き気を感じること。
・鶏肉のブロイラーが気持ち悪くなること。
・肌の老化スピードが遅くなること。
・口に運ぶと養殖の魚が気持ち悪く養殖だと直ぐに分かること。
・合成着色料に違和感を強く感じること。
・イライラするなど感情の激高が抑制されるようになること。
・やさしく穏やかに相手を思いやれるように心が変化すること。
・周りからよいしょされても天狗にはならないこと。
・他人をうらやんだり、非難中傷や愚痴などは言わなくなること。
・ひらめきやアイデアが知らずとあふれてくること。
その他・・いろいろ
不自然なものに対して、身体のセンサーが敏感に反応するようになる。
食に普段からこだわらない方でも、本物を見分ける能力を得たい方・真の美食家になりたい方は「自然食」を目指すことでその力を得られやすいかも知れませんよ!
健康食工房 たかの
自然食・ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
二月の営業日のご案内です。 健康食工房 たかの 自然食・ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事 石川県金沢市三口新町3-11-22 電話:076-263-7730
健康食工房 たかの
自然食・ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
(健康食工房たかのhome page)
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
(健康食工房たかのfacebookページ)
#自然食 #自然食レストラン #健康料理 #野菜料理 #穀物菜食 #穀菜食 #無添加 #健康食 #アレルギー #ヴィーガン #マクロビ #金沢市 #石川 #玄米 #発芽玄米 #玄米ご飯 #Restaurant #富山 #福井 #ダイエット #精進 #ベジタリアン #Vegan #Macrobiotic #Vegetarians #Kanazawa #Ishikawa
新年あけましておめでとうございます 本年もご愛顧の程宜しくお願い申し上げます 画像:2020年おせち 自然食・ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
尚、正月は6日より営業しておりますので
お気軽にご利用頂ければ幸いで御座います
画像:2020年 おせち (健康食工房たかの 特性)
健康食工房 たかの
自然食・ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
(健康食工房たかのfacebookページ)
大晦日、おせちを店内でお渡しして、配達も滞りなく完了!仕事もスムーズに進み安堵しています。 おせちの画像は元旦になり次第公開致します。 2020年のお知らせです!
一息ついて書き込んでいます。
仕事もスムーズに進み安堵しています。
おせちの画像は元旦になり次第公開致します。
2020年のお知らせです!
健康食工房 たかの
自然食・ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
(健康食工房たかのhome page)
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
(健康食工房たかのfacebookページ)
蒸し暑い猛暑~食欲減退の今こそ「やさしいもの」を!自然食 健康食工房 たかの 創業から19年目の信頼の店 やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
蒸し暑い猛暑~食欲減退の今こそ「やさしいもの」を!
このところ蒸し暑い・・湿度も多く熱帯夜 身体も疲れやすく消化能力も減退・・冷房から外・・寒暖の差が異常にあり、それも追い打ちをかけて身体に疲れは溜まって行きます。
こんなことでは、せっかくの夏期休暇が目前なのに、楽しむどころか、より疲れが溜まりかねません。
真夏日が続き身体もだるい・・・
冷たい麺類が食べたくなる・・・
カフェで飲み物とつまみ程度のものやパフェとか・・・
バガーとかドーナツとか・・・
生野菜や果物だけ食べている・・・
しかし、このような食べ方だと、充分な栄養が不足し身体のバランスが崩れて行きます。
生野菜は馬や牛が食べるように奥歯でペースト状にまで磨り潰して食べないと栄養が身体に入って行くのは難しい、良く冷えた飲み物を身体に一気に流しこむと、胃腸は異質なものと判断して排出しようとしかねない・・食べ方ひとつで大きく変わる?
猛暑続きで食欲がっと言う人はこの時期は多いもの
創業から19年目の信頼の店
やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
お盆休み期間:令和元年8月15日~8月18日の4日間となります。
定休日は日曜日のみです。(場合により臨時休業日はございます。)
土曜日は営業しています。
日曜日を含まない祭日・祝日・振替休日は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
#自然食 #自然食レストラン #健康料理 #野菜料理 #猛暑 #穀菜食 #無添加 #健康食 #ランチ #兼六園 #マクロビ #金沢市 #石川県 #玄米 #金沢城 #発芽玄米 #玄米ご飯 #お盆 #お子様 #ベジタリアン #Vegan #Macrobiotic #Vegetarians #Kanazawa #Ishikawa
健康食工房たかの 自然食レストラン Vegan Macrobiotic Vegetarians Restaurant Takano20年前を振り返って~自然食系穀菜食堂開業 備忘録~
20年前を振り返って~自然食系穀菜食堂開業 備忘録~
先日に引き続いて、私は今の店を開業する時に、店名をいろいろと考えておりまて悩んでもおりました。
結局、私の苗字をひらがなで「たかの」としたのですが、これでは何の店かわからない?と言う周りからの意見も聞きつつ、健康食だから「健康食たかの」でいいや!と、そんな名前じゃ美味しくなさそうとか・・自然食材店だと勘違いされるんじゃない?とかで・・パン工房とか・・麺工房とか言う店もあるから「健康食工房
たかの」でと・・
なんか適当に店名は決まりましたが、キャッチコピーは?何にする・・その当時相談相手になって頂いていた、アメリカ在住で、たまに日本に来る健康指導家の先生で、本業は実業家で、マクロビオテイックの先生が「高野君の料理はファイトケミカルを上手に使って料理するから・・phytochemical
cooking だね 」と言われたのを思い出して「phytochemical cooking
takano」ってのを店名と共に看板やリーフレットに書き足したのです。
今の看板には書いてないけれど、20年前開業当初の看板にはphytochemical cooking takanoって入れています。
画像のものが、昔の看板の名残で、店のホームページも20年位、見出しは変わらないのでphytochemical cooking
takanoって入っていますが、その当時、ファイトケミカルってなに?と言う時代で「自然食にケミカルはいけないでしょう?」みたいな、関東で結構有名な自然食材店の店主の方にご指摘されて「phytochemical
」は、その当時知らない人が殆どだった。
「phytochemical って言うのはですね」と20年前は、説明が必要だったのを覚えています。
捕捉:
ファイトケミカルとは、
phyto:植物、chemical:化学成分=植物化学成分
植物性:野菜や果物や穀物や海草類には、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの従来の栄養素それ以外にも抗酸化物質としての非栄養素であるポリフェノールやカロテノイドなども含まれます。
また、その非栄養素にはその他にも様々なものがあり、生体調節機能に深く関わっていることが数十年前から注目されてきました。
この人体に有益に作用する様々な微量非栄養素のことをファイトケミカル(phytochemical)と言うのです。
簡単に説明すればこのようになりますが、詳しく見て行けば数百冊の書籍に収まり切れない程の情報量を有しています。
詳しく知りたい方は、独自に研究してください。
ダイエットには?「ゴリラ食」が最高って何? それって大丈夫かな? 自然食堂を営むと様々な食を実践されているお客様と出会います。 学会でお見えになられていたお医者様・・に・・

ダイエットには?「ゴリラ食」が最高って何? それって大丈夫かな?
自然食堂を営むと様々な食を実践されているお客様と出会います。
以前、学会でお見えになられていたお医者様にお食事頂きました。
「私は普段からゴリラ食をしているんです・・たかのさん ゴリラ食って知っていますか?」とお尋ね頂きました。
ゴリラ食を実践されている方々がアメリカにいることは数年前から知っていましたが、日本で実践されている方は初めてです。
「詳しくはわかりませんがダイエット効果があると海外で実践されている方々がいると言うのは知っていますが・・・」
「数か月前から続けているから・・これが、私が食べているゴリラ食ですよ」とノートパソコンの画像を見せて頂きました。
そこには、生の人参が皮つきで丸ごと・生ゴボウが丸ごと・生レンコンが丸ごと・・・リンゴ・ケール・バナナ・ヨーグルト・納豆・ゆで卵・・などが画像で確認できました。
「これって、材料ですか? 」
「皮をむかないで丸のまま口の中で砕いて磨り潰して食べるのがゴリラ食なんですよ! 本当は、ゴリラだから、非加熱で丸ごと野菜果物だけでと考えていたんだけど・・ヨーグルトと納豆とゆで卵は必要範囲らしい?」
「そうなんですか?食べるのに時間がかかりそうですね?」
「時間はかなり必要!慣れれば苦にはならないし、きちんと調べているから大丈夫・・正常に消化もされてる・・・体調もいいし・・」
お医者様だからその点は検査とか入念にされているんだろう?
自らの身体で「ゴリラ食」を検証されているのだろうか?
良く考えれば、生野菜を食べるのならば包丁やミキサーで調理せずに、自分の口の中で砕いて磨り潰して自らの消化酵素と混ぜながら食べるのは、栄養素や酵素が破壊されず理想かも知れない?
「たかのさんもゴリラ食してみたらどうですか?いいもんですよ・・・店で出してもらえると助かるんだけどな~体調が良いもんだから、興味のある人には教えてあげているんですよ! 無理をしないダイエットとしても最高!」
わたしは・・・したくないな~
「わたしの店ではちょっと難しいです・・・」
と言うお話を、話のネタに、私はお勧めは致しませんがと・・非加熱ニンジンジュースを探されているお客様にお話ししましたら、始めてしまった方がいまして・・・
店の近所の自然食材店「シンフォーニー幸町さん」で細めの丸の人参とかを買ってきて「ゴリラ食」を始めたのだとか?
まさか始めるとは・・どうしましょう?
「身体に合わない場合は直ぐにやめた方が良いですよ!」
「わたしなら、実践しませんよ・・美味しくないだろうし・・顎疲れるかも知れませんよ?」とお話は致しましたが・・・調子が良いみたい?
顎が痛くならないのかな? 歯が傷まないのかな?・・・
ゴリラと人では顎や歯は違うだろうし筋肉も腸内環境も・・・
と言うことで、ゴリラ食されているお医者様は、バナナの皮ごと生のまま丸々一本を良く噛んで食べるとお聞きしていたので、バナナの皮って健康に良いの?と調べてみました!
調べてびっくり!「最高の美容食」だったんです。
ビタミンC・ビタミンB12・ビタミンB6と様々なビタミンやカリウム・カルシウム・溶性食物繊維・・これが尋常でないくらい豊富に「ファイトケミカルが豊富で高級サプリメントに勝るほどか?」
「バナナの皮?は食べるべきもの?かも・・食べたくないけど! 特に生では! 生で皮ごと口の中でかみ砕いて磨り潰して食べる?って想像するのも???」
いくら有効な成分が豊富とは言え、バナナ丸ごと食べるのは嫌だな~
バナナは通常皮を食べることを想定して流通していないから、農薬の問題もあるし「そうか?だから数年前から有機認証のバナナが流通しだしたのか~?バナナにしてはものすごく高額だし・・・バナナの皮を生で食べる人用?・・海外でもまだメジャーでないゴリラ食を想定してなのか? 日本のバイヤーは先を見ているな~~」
だけどよく考えてみると「お猿」ってバナナの皮むいて食べているの見たことあるけど・・ゴリラは丸ごと食べるのかな? 食べそうな感じもするし・・
と言うことで、とてつもないくらいの長文を書きましたが、ここまで飽きずに読まれた方は、この記事に興味のある方でしょう?
しかし、このお話は笑い話ではありません!
本来私たちが捨てている野菜や果物の皮などには、本体以上の有益な成分が含まれていることは事実なのです。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
自然食 健康食工房 たかの
創業から19年目の信頼の店
やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
https://takanomacrobioticvegan-restaurantvegetarian.business.site/
… フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
お盆休み期間:令和元年8月15日~8月18日の4日間となります。
定休日は日曜日のみです。(場合により臨時休業日はございます。)
土曜日は営業しています。
日曜日を含まない祭日・祝日・振替休日は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
今日は何を書こうか?~自然食堂 徒然日記~ 「自然食を食べている人って身体の弱い人多いの?」 このようなお尋ねを頂くこともあります。
このようなお尋ねを頂くこともあります。
優しいお料理なので、病み上がりの方にも優しいのでは?とも思われる方もいるかも知れませんが、病になる方の殆どは、日頃から生活習慣や食習慣等にあまり関心のない方が多いものです。
身体に何頭のリスクを与え続け、たまりにたまったストレスが表に現れ、お医者様に通われる方も多いのではないでしょうか?
そのような方の場合、食習慣や生活習慣を改めなければいけないと言う思考は働かないものです。
名医・良薬・先進施術・・・サプリメント・・・を求め、そこに、食は含まれません。
病気の方こそ、自然食や健康食系の食は求めないのです。
では、自然食健康食系を求める人は?
「この食を求める方は、健康な方・ごく普通の方が殆どです」
その中でも、ナチュラル志向の方、日頃の不摂生からたまには優しいものをとの思いの方、お子様に良いものをとの妊産婦さん・・・
少なくとも食習慣や生活習慣の改善が理想であると僅かでも理解されている方が、自然食健康食系を求めていると言うことです。
理にかなっていると思います。
美容と健康の基本を忘れている人は多い?まずは食生活の見直しから始めてみませんか?
女性なら「すっぴん」で人と接するには勇気がいるだろう?不精な男性でも、身嗜みには、ある程度の関心があるだろう?
そこで、美容と健康については、男女とも何頭の関心はあると思う。
しかし、根本的な基本を忘れている方は多い「心身」がかなり影響しているということだ。
心身共に健康であることは、全てに影響してくる。
薬やサプリや物理的な施術では、どうにもならないことを忘れているのだ。
日々の食生活や日常生活の改善・生活環境の改善・適度な運動・精神的ストレスの軽減・・・
当たり前のことなのだが、わかっているものの、見て見ぬふりをしつつ、安易な方法を求めている人は多い!
まずは食生活の見直しから始めてみませんか?
土曜日 自然穀菜食堂 健康食工房「たかの」営業しています!赤ちゃんや小さなお子様連れでも気兼ねなくご利用頂ける「ほんわかとした」店です!
本日土曜日 やさしいお料理でお待ちしております!
6月の営業日のお知らせです! 自然食 健康食工房 たかの 創業から19年目の信頼の店 やさしい自然食 野菜いっぱいのお食事! ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ等にも対応
「三年番茶」美味しくて やさしくて最高です! 私の店 たかの では、全てのお客様へ「三年番茶」をお出ししています。 三年番茶は優しいお茶です!
自然食 健康食工房 たかの
創業から19年目の信頼の店
やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
定休日は日曜日のみです。(場合により臨時休業日はございます。)
土曜日は営業しています。
日曜日を含まない祭日・祝日・振替休日は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
穀物珈琲 たんぽぽ珈琲 三年番茶 お出ししています! たかの では、珈琲豆からなる「本物の珈琲」や紅茶や緑茶はお出ししていません! カフェインが多いから!
穀物珈琲 たんぽぽ珈琲 三年番茶 お出ししています!
たかの では、珈琲豆からなる「本物の珈琲」や紅茶や緑茶はお出ししていません!
カフェインが多いからで、カフェインが割と少ない「三年番茶」カフェインフリーの「穀物珈琲」「たんぽぽ珈琲」をお出ししています。
カフェインが全て悪いとは言いませんが、優しい飲み物かというとそうではないからです。
特に、妊産婦の方々、女性の方には、カフェインが少ないものや入っていないお飲みものは好評です!
それで、本物の珈琲と紅茶では、どちらがカフェインが多いの?と言いますと濃度にもよりますが、紅茶の方がカフェインは多いです。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
自然食 健康食工房 たかの
創業から19年目の信頼の店
やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
定休日は日曜日のみです。(場合により臨時休業日はございます。)
土曜日は営業しています。
日曜日を含まない祭日・祝日・振替休日は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
やはり!おにぎりには「梅干し!」ですね。 たかの で使っているのは15年以上位熟成させたもの!
やはり!おにぎりには「梅干し!」ですね。
たかの で使っているのは15年以上位熟成させたもの!
一昔前、能登に梅干し名人のお祖母ちゃんがいて、金沢から大きな壺を沢山、塩も持って行って、その方にお願いして大量に漬けて頂いたものを15年経った今でも大切に使い続けています!
店で使っている塩は、十数年前まで小笠原の塩を使っていたのですが、今現在は地元「珠洲の塩」を使っています。
梅干しの仕込み塩は、小笠原の塩のものです。
おにぎりには「梅干し」が美味しいですね!
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
自然食 健康食工房 たかの
創業から19年目の信頼の店
やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
定休日は日曜日のみです。(場合により臨時休業日はございます。)
土曜日は営業しています。
日曜日を含まない祭日・祝日・振替休日は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。