タグ:自然食レストラン
なが~い お休み終わりました! 「五月病」「体調不良」などに注意! 身体にやさしいものを食べて、ゆっくりと焦らずに心身共に元の状態へと戻していきましょう!
なが~い お休み終わりました!
これから注意しなければいけないことは?
「五月病」「体調不良」など
年始から4月末まで、冬から春の身体がまだ馴染まない時期にかなりハードに仕事をこなし、いきなりの大型連休で、気合と緊張が抜けてほーっと無防備に、そして今日から仕事と言うことで「スイッチの切り替えがうまくいかない人が五月病になりやすい」とか?
身体にやさしいものを食べて、ゆっくりと焦らずに心身共に元の状態へと戻していきましょう!
たかのでは、優しいお料理でお待ちしています!
この疲れ残るけだるい時期には、たかの のお味噌汁とやさしいご飯を求めて多くのお客様がお見えになられます!
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
自然食 健康食工房 たかの
創業から19年目の信頼の店
やさしい自然食 ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビ対応のお食事
石川県金沢市三口新町3-11-22
電話:076-263-7730
ホームページ:
https://kirameki-takano.com
フェースブック:
https://www.facebook.com/kiramekitakano
定休日は日曜日のみです。(場合により臨時休業日はございます。)
土曜日は営業しています。
日曜日を含まない祭日・祝日・振替休日は営業しておりますので、お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
#自然食 #自然食レストラン #健康料理 #野菜料理 #穀物菜食 #穀菜食 #無添加 #健康食 #動物性素材フリー #ヴィーガン #マクロビ #金沢市 #石川県 #玄米 #いせひかり #発芽玄米 #玄米ご飯 #活性発芽玄米 #ヴィーガン弁当 #ベジタリアン #Vegan #Macrobiotic #Vegetarians #Kanazawa #Ishikawa #金沢大学付属病院
金沢にある自然食マクロビオティック、穀菜食の食堂 健康食工房たかの~春が来ました。

自然食穀菜食堂 健康食工房たかの
私の食堂は、雪国、金沢にあります。
雪の降る季節は、県外からお車で来られる方は冬用タイヤやチェーンが必要なので大変でしたが、もう一安心!
お車でも来て頂ける時期になりました。
とは言っても、不安な方もいると思います。
そこで、安心できるサイトがあるんです。
高速道路の路面の状態がリアルタイムでわかるサイトです。
「ユキイロ.com」と言うサイトです。
http://www.yukiiro.com/
安心頂いて、弊店「自然食穀菜食堂 健康食工房たかの」へ食べに来てください。
お待ちいたしております。

無添加自然食のお弁当のお店・・金沢市で作り続けて12年目
自家栽培の安心野菜を主に使い、調理に使うお水、店の建物全体のお水を浄活水システムを導入して、
天然名水品質まで高めています。
浄活水システムとは、浄水器と活水器の長所を持った究極の素晴らしいお水を作り出すことが出来るものです。
さて、その詳しい説明は別の機会にして、(詳しく知りたい方は、ホームページをお開きください)
私のお作りしているお弁当は、コンビニやそこらへんのお弁当屋さんでは絶対に手に入れることは出来ません。
なぜなら、素材や調味料に至るまで、こだわりの物を使っていて、穀菜食調理法で作られているからです。
巷の安いお弁当では、200円前後が普通のようですが、私のお作りするお弁当は安くて800円で、普通のサイズで、1050円です。
しかし、値のわかるお客様に十数年も愛されてご利用頂いています。
からだの内側からいやされるような感じがするとか、すーとからだになじんで行くのがわかるとか・・・・
「たかの」のお弁当やオードブルやおせちを食べたら、巷に出ている他のものが食べれなくなったとか、
クライアントの皆様からご支持を得ています。
とは言え、私のお店は食堂であり、ランチやディナーなどでも喜ばれています。
金沢に来られたらぜひ、ご利用頂ければ幸いです。

自然食穀菜食の食堂、健康食工房 「たかの」
玄米菜食の美味しいレストランとして金沢で開業
金沢市の玄米食レストランでは、最も長くから営業している「たかの」は、玄米を消化の良い発芽玄米にして炊いています。
玄米を発芽させて炊いているので、玄米そのままとは違い、
ごはん感覚で、あまり噛まなくても消化される体にやさしい玄米ご飯屋さんなのです。
もちろん、玄米が重たい方には、白ごはんも選択できるようにしているので、使い勝手のあるお店なのです。
玄米は無農薬のお米で食べるのが望ましく、鳥越の完全無農薬農家の玄米を年間契約して取り寄せています。
お米は白米よりも玄米のほうが健康的であり、優れた恵みが期待できる未来食としても注目されています。
無農薬で作った玄米を選ぶには、米作り農家の顔が見える関係が必要であり、
お米を作られている農家の方のお人柄も見極める必要があります。
作り手の性格が、玄米や野菜にも表れます。
玄米ご飯「たかの」は無農薬玄米でなくてはいけないとこだわりがある金沢市の玄米食レストランであり、
安心して食べれると多くの方から信頼を集めています。
金沢市三口新町にある玄米ご飯TAKANOは、ベジタリアン料理、ビーガン料理を提供する飲食店、食堂、レストランです。
気軽に玄米菜食、マクロビを楽しめるお食事処として地元金沢では、
ラジオ番組やテレビ番組等や全国紙にも多く出ている知名度のある玄米がおいしく食べれる飲食店です。
玄米ご飯と雑穀と野菜・・・オードブル、おむすび、お弁当、おせち、ランチ、お食事
玄米ごはんの美味しいたかの 玄米穀物菜食レストラン たかの TAKANO
石川県金沢市三口新町3-11-22 電話 076-263-7730
自家栽培の野菜たちを中心に、一般には多く流通していない
幻の無農薬玄米「イセヒカリ」を贅沢に使っています。
玄米をお子様や年配の方でも
安心して食べれるように消化しやすい状態を追い求めて、
人にとって自然で安らぎの水とは何かを、
追い求め、究極の水とも出会い、
野菜を美味しく穀物を美味しくと2000年に開業致しました。
完全玄米菜食
マクロビオティックでありながら、
国内外からのお客様に好評を頂き、
小さなお子様や赤ちゃんと一緒にお食事できる暖かいお店をと、
住宅地の中ほどで隠れ家的店舗を運営しています。
海外からのお客様や都会からのお客様にも好評を頂き、
様々なアーティスト様からご指名を頂き、
御ひいきを頂いています。
良い物を身体に入れれば、自らの身体が教えてくれる
見栄えだけ可愛いくて健康そうなお料理を
作るのはとても簡単な事、しかしそれではいけないと・・・
身体に美味しいお料理を追い求めて今があります。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
<お店のデーター>
完全穀物菜食対応のマクロビオティックレストラン
名称: 健康食工房 たかの
住所: 石川県金沢市 三口新町3-11-22
電話番号: 076-263-7730
駐車場: 普通車3台
営業時間: 開店: AM11:00 ラストオーダー:PM8:00(閉店PM9:00)
(PM8:00の時点で来客がいない場合はその時点で閉店)
交通手段:JR金沢駅より25分:北陸鉄道バス、花里経由東部車庫行乗車、
赤坂(大型ショッピングセンターパレット前)下車、バス進行方向に歩き、
電柱巻き付け誘導看板左を曲がり徒歩1分。
兼六園より10分:兼六園横、石浦神社前バス停より、北陸鉄道バス、花里経由東部車庫行乗車。
定休日 日曜日
内容: 単品200円~ デザート:200円~ (全てのメニュー合計 約40種類)
・セットメニュー1000円~2000円
・コース料理3150円
・お子さまランチ840円(割引あり)
ドリンク:テイクアウト:弁当・オードブル・単品・自然食材・浄活水器など
お店のホームページ:
http://kirameki-takano.com/new_page_2.htm
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
<店主からの紹介文>
メニューは全て、マクロビオティックに対応出来るように、
肉・魚介類・卵・乳製品(バター・乳発酵食品も全て含む)
一切の動物性食材・白砂糖・化学調味料も一切使用しておりません。
幻の無農薬玄米「イセヒカリ」と農薬など使わないで大切に育てた
元気自家栽培野菜を中心に使っています。
大手マクロビオティック食材問屋「オーサワジャパン」「ムソー」などの最も信頼できる食材や
調味料を贅沢に使い、塩や油や洗剤に至るまで厳選されたものを使っています。
店全体・建物全体の蛇口から浄活水(ナチュラルミネラルウォーター)が出るようにしており、
生命の基本である水にこだわらなければ、全てが無になるとの考えから、
生き物にとってもっとも大切な水にも力を入れております。
マクロビオティック・ベジタリアン・ビーガンに完全対応しているランチやディナー並びに、
お弁当やオードブルなど多種のサービスを提供しており、
オープン時間から閉店時間まで区切り無く1日を通してご利用頂けます。
デザートも乳製品・たまご・白砂糖・メープルシロップ
・蜂蜜・ベーキングパウダー・バター・乳発酵食品・ゼラチン
に至るまで一切使わずに、とても美味しいスイーツをご用意しております。
普段着で気軽に来ていただくお店、赤ちゃんをお連れの方でも安心してご利用頂いております。
一般のマクロビオティックのお料理は、
とても少ない量で高額が普通、食べ盛りのお子様や男性の方やお子様が多いファミリーでは
、敷居が高いもの、しかし、「たかの」のお料理は、単品など、取り分けて食べても
満足いただける内容で、お得であり、毎日通える美味しい気軽な感覚でお召し上がり頂けます。
ほんわかと心が和む、オリジナリティーいっぱいのヘルシーナチュラルな料理をお楽しみ下さい。